薬剤師の求人への応募
大病院に薬剤師として勤務
大病院に薬剤師として勤務
| 夜勤もあるが今だからこその経験を積んでいる
| 今後は在宅医療での活動にも興味がある
| 薬剤師の求人情報をチェックしています
薬剤師資格を取得するための大学卒業後、新卒で比較的規模が大きな病院への求人に応募しました。
結果、無事に採用され働き始めて数年が経過し、だいぶ仕事にも慣れてきたところです。
仕事それ自体は日々勉強の毎日ですが、それでも座学などで学んできたことの結実が今にあるのかと思うと、やる気も出てきます。
同期生などもいろいろな道へと進み、中にはドラッグストアでの調剤部門に進んだ人もいます。
給料面や勤務体系で色々と優遇されていることを聞かされると、うらやましい気持ちが無いわけではないです。
ただ色々な疾患の方への調剤を通じて学べることは多く、ドラッグストア内での調剤よりも多くの患者さんに接し、薬の服用についての説明や副作用の説明をこなしていく中で、やりがいを強く感じているところです。
勤務自体は夜勤があり、院内処方を行う部署であるため交代制での処方も行いますが、不規則な勤務になりがちなので同じ薬剤師の上司に注意をすべきところなどをよく聞くようにしています。
若い間しかこうした宿直勤務などは出来ないと思うし、年をとってからの対応は厳しいために若い間に経験を積んでおきたいと思ったのが、この分野での就労でした。
夜勤については勤務体系に組み込まれていますが、夜勤分相当の残業代は支給されているようです。